日経商品指数(読み)にっけいしょうひんしすう

世界大百科事典(旧版)内の日経商品指数の言及

【商品価格指数】より

…また商品指数は日次が主体となっていて発表頻度が高く,一般の経済指数に比べ速報性が抜群である点で,景気の局面をよりすばやくとらえることができる利点をもつ。 日本で唯一の総合的な商品価格指数は日本経済新聞社が開発した日経主要商品価格指数(通称,日経商品指数)である。1974年11月,代表的な市況商品17で構成する〈日経主要商品価格指数・日次17種〉を完成,1970年にさかのぼって発表した。…

※「日経商品指数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む