日鉄矯正会(読み)にってつきょうせいかい

世界大百科事典(旧版)内の日鉄矯正会の言及

【労働組合期成会】より

…また機能面でも共済・教育活動が中心で,欧米のクラフト・ユニオンのように熟練労働力の供給を統制することはなかった。期成会が直接創立したのは鉄工組合だけであるが,日本鉄道矯正会(日鉄矯正会)や活版工組合とも《労働世界》や片山,高野らの遊説を通じて連絡があり,一定の影響を及ぼしていた。たとえば,消費組合の普及は期成会が力を入れたところであるが,各地に生まれた〈共働店〉には鉄工組合員だけでなく,矯正会員も加わっている。…

※「日鉄矯正会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む