世界大百科事典(旧版)内の《明治天皇と日露戦争》の言及
【嵐寛寿郎】より
…〈アラカン〉の愛称で親しまれた映画俳優。本名高橋照市。京都府出身。片岡千恵蔵と共にマキノプロに入社。当時の名まえは嵐長三郎(ほぼ1年後,独立して寛寿郎を名のる)で,1927年《鞍馬天狗異聞・角兵衛獅子》でデビュー。黒紋付の着流しと三角覆面の鞍馬天狗=〈天狗のおじさん〉が誕生した。以後,30年間に40本の〈天狗映画〉に出演。もう一つの当り役とされたのが《右門一番手柄》(1929)を第1作とする〈むっつり右門〉こと〈右門捕物帖〉シリーズで,25年間に35本。…
※「《明治天皇と日露戦争》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」