《星学手簡》(読み)せいがくしゅかん

世界大百科事典(旧版)内の《星学手簡》の言及

【渋川景佑】より

…また景佑は驚くほどの勤勉さと綿密さによって零細な草稿,下書きの断片まで収集整理して後代に研究資料を残した功績は偉大である。父至時と間重富との往復書簡集《星学手簡》はその代表といえよう。【内田 正男】。…

※「《星学手簡》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む