世界大百科事典(旧版)内の《春のおどり》の言及
【少女歌劇】より
…これは3年前に結成した新星歌舞劇団が京都,東京で公演をもっていたが,この劇団を改めて大阪松竹座の新築開場に合わせてスタートさせたものであった。26年には《春のおどり》が人気となり,劇団の基礎を形づくった。34年,千日前の大阪劇場への提携進出を機に,大阪松竹少女歌劇団(OSSK)と改称,松組・竹組とわけた。…
※「《春のおどり》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...