時代だんまり(読み)じだいだんまり

世界大百科事典(旧版)内の時代だんまりの言及

【だんまり】より

…音楽性,絵画性,舞踊性を格別に重んじる点で,荒事と並んで江戸歌舞伎の体質を象徴する演出様式といってよい。〈時代〉様式による〈時代だんまり〉と,〈世話〉様式による〈世話だんまり〉の別がある。 〈時代だんまり〉の歴史は古いが,いつから行われはじめたのかは不詳である。…

※「時代だんまり」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む