景観生態学(読み)けいかんせいたいがく

世界大百科事典(旧版)内の景観生態学の言及

【地域生態学】より

…地域生態学は,そうした批判を踏まえ,総合的な見地に立って地域の認識を深めようとするものであり,研究の重点は,自然・人文両事象の複合的関係,すなわち地域生態系の解明にある。また,景観の概念に地域的意味が含まれるドイツ,東ヨーロッパでは,景観生態学の名のもとに,類似の研究が進められている。 地域生態学においては,まずはじめに,複合的性格を反映する指標を用いて総体としての地域が区分される。…

※「景観生態学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む