すべて 

暖房設備(読み)だんぼうせつび

世界大百科事典(旧版)内の暖房設備の言及

【住宅】より

…夏の蒸暑さを緩和するには通風の確保が有効で,その地域での夏の風向に合わせて風が通り抜けやすいように風上と風下の両方に開口部を設けるようにするとよい。日本では,通風が確保されれば冷房設備なしにすますことのできる地域が多いが,冬は暖房設備がどうしても必要となる。暖房設備の選択には設備や維持の費用,安全性,空気の汚染,温度制御の容易さなどを考慮する。…

※「暖房設備」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む