世界大百科事典(旧版)内の書斎軸の言及
【詩画軸】より
…如拙,周文以降の水墨山水画の成立過程において重要な役割をはたしている。詩画軸の内容には,書斎生活にちなんだ書斎軸,たとえば《渓陰小築図》(金地院),《聴松軒図》(静嘉堂)などや,友人との別離に際して制作された送別軸《帰郷省親図》(常盤山文庫)などがある。水墨画【衛藤 駿】。…
※「書斎軸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…如拙,周文以降の水墨山水画の成立過程において重要な役割をはたしている。詩画軸の内容には,書斎生活にちなんだ書斎軸,たとえば《渓陰小築図》(金地院),《聴松軒図》(静嘉堂)などや,友人との別離に際して制作された送別軸《帰郷省親図》(常盤山文庫)などがある。水墨画【衛藤 駿】。…
※「書斎軸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...