書籍コード(読み)しょせきコード

改訂新版 世界大百科事典 「書籍コード」の意味・わかりやすい解説

書籍コード (しょせきコード)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の書籍コードの言及

【日本図書コード】より

…出版流通の効率化などのため,1981年世界各国で利用されているISBN(International Standard Book Number,国際標準図書番号)にならって導入された日本独自の図書コード。それまでは,書籍の内容分類や発行所を14けたの数字にコード化した〈書籍コード〉が,1970年から実施されていた。コードを付ける対象となるのは,図書,絵本,マイクロ資料,点字出版物,カセットやレコードなどのほか,それらと組み合わされたもの。…

※「書籍コード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android