日本図書コード(読み)ニホントショコード

デジタル大辞泉 「日本図書コード」の意味・読み・例文・類語

にほん‐としょコード【日本図書コード】

出版物を特定するためのISBNと、図書分類コードCコード)および税抜本体価格を表すコードによって構成される符号書籍出版物の裏表紙などに表示されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「日本図書コード」の意味・わかりやすい解説

日本図書コード (にほんとしょコード)

出版流通の効率化などのため,1981年世界各国で利用されているISBN(International Standard Book Number,国際標準図書番号)にならって導入された日本独自の図書コード。それまでは,書籍の内容分類や発行所を14けたの数字にコード化した〈書籍コード〉が,1970年から実施されていた。コードを付ける対象となるのは,図書絵本マイクロ資料,点字出版物,カセットレコードなどのほか,それらと組み合わされたもの。ISBNの起源は1969年イギリスのSBNを基礎に生まれたもので,10桁のアラビア数字を使い,(1)国別または言語圏を表す番号,(2)出版者(社)番号,(3)書名番号,(4)チェック数字,の部分から構成されている。そしてこの形はISO(International Organization for Standardization,国際標準化機構)の国際規格2108によって規定されている。国別または言語の番号は国際ISBN機関で定められ,出版者番号は国内のISBN機関が出版量に応じて2~7桁を割り当てる。書名番号は出版者が自社の書籍に割り当てる。チェック数字はコンピューターの一定した計算方法で数字の誤記をチェックすることができるようになっている。

 これに対して,日本図書コードは図書館や出版流通・販売に活用できるように変形されている。たとえば,〈ISBN4-89999-002-2 C1011 1000E〉という表示は,〈日本(4)の出版者(89999)の書籍(002)。教養向きの単行本心理学の本(分類コードC1011),本体定価は1000円〉ということを表す(図参照)。また,コード表示の書体はコンピューターで光学的に識別できるようにOCR-Bフォントを使用する。そのために書体,紙質,文字と背景コントラストなどのくふうをしたり,表示場所を本の一番外側,スリップ(売上げ短冊),奥付に設けるなど細かい規定がある。図書コードから日本図書コードへの移行の際に,日本図書コード管理委員会に対して一部の出版者から〈コンピューター使用による本の国民総背番号制の実施だ〉として出版物の管理への疑問が出された。なお国際標準図書番号ISBNの13桁化にともない,日本でも2007年1月から,先頭に978の3桁の数字をつけ,13桁のISBNを付すこととなった。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

図書館情報学用語辞典 第5版 「日本図書コード」の解説

日本図書コード

国内で出版された図書に付与される日本独自の識別コード.国際標準図書番号に,「C」で始まる分類コード(4桁)と「¥」で始まる定価コード(5桁),最後に「E」が続いた形式をとる.分類コードは,販売対象コード,単行書,新書,文庫を区別する発行形態コード,主題分類を表す内容コードからなる.日本では1970(昭和45)年に独自の書籍コードを導入し,1981(昭和56)年に国際化に対応して国際標準図書番号を導入した.その際に,分類コードを継承するとともに,価格コードを追加した体系ができた.1990(平成2)年には2段のバーコードで表示する書籍JANコードも始められた.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

百科事典マイペディア 「日本図書コード」の意味・わかりやすい解説

日本図書コード【にほんとしょコード】

世界各国で利用されているISBN(国際標準図書番号)にならって1981年に導入された日本独自の図書コード。ISBNは書籍,図書を定義する接頭記号と,国別記号,出版者記号,書名記号を示す記号からなり,これに分類コード,価格コードがつく。それまでは14桁の数字からなる国内の業界標準であった〈書籍コード〉が用いられていた。出版情報の一元化につながるとして,一部の出版社はこうしたコードを用いていない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android