世界大百科事典(旧版)内の最上盆地の言及
【新庄盆地】より
…山形県北東部,新庄市を中心に周辺の最上郡に広がる盆地で,最上盆地とも呼ばれる。東を奥羽山脈に属する神室(かむろ)山地,北を丁岳(ひのとだけ)山地,西は出羽山地に囲まれ,南は猿羽根(さばね)峠で尾花沢盆地と画されている。…
※「最上盆地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…山形県北東部,新庄市を中心に周辺の最上郡に広がる盆地で,最上盆地とも呼ばれる。東を奥羽山脈に属する神室(かむろ)山地,北を丁岳(ひのとだけ)山地,西は出羽山地に囲まれ,南は猿羽根(さばね)峠で尾花沢盆地と画されている。…
※「最上盆地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...