世界大百科事典(旧版)内の《最後の授業》の言及
【アルザス・ロレーヌ問題】より
…第2次大戦中,ドイツは再びアルザス・ロレーヌを併合し,同化をはかったが失敗に終わり,戦後再びアルザス・ロレーヌはフランスへと復帰した。ドーデの《月曜物語》中の〈最後の授業〉は,この地方の民族の悲劇を描いたものとして著名である。アルザス【大嶽 幸彦】。…
※「《最後の授業》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…第2次大戦中,ドイツは再びアルザス・ロレーヌを併合し,同化をはかったが失敗に終わり,戦後再びアルザス・ロレーヌはフランスへと復帰した。ドーデの《月曜物語》中の〈最後の授業〉は,この地方の民族の悲劇を描いたものとして著名である。アルザス【大嶽 幸彦】。…
※「《最後の授業》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...