最良優先探索(読み)さいりょうゆうせんたんさく

世界大百科事典(旧版)内の最良優先探索の言及

【探索理論】より

…さらに,各節点から目標までの道の長さ(探索のコスト)が予測できれば,その最小の節点から先を調べれば探索のコストを最小にすることができる。この探索法を最良優先探索と呼ぶ。問題によっては,道を見つけるだけでなく,コスト(たとえば長さ)が最小の道(最適解)を見つけなければならない。…

※「最良優先探索」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む