木みつ(読み)きみつ

世界大百科事典(旧版)内の木みつの言及

【みつ(蜜)】より

…《和漢三才図会》(1712)は,砂糖みつは砂糖に水あめを加えてつくるもので,最近はこれをみつだといつわって用いているが,ほんもののみつは色が黄白なのに,にせもののみつは色が黒く,乾きやすいといっている。また《日本山海名産図会》は大木のうろに蓄えられていたものを木みつ,あるいは山みつ,岩石の間にあるものを石みつと呼ぶ,などとしている。みつは人類が最初に知った甘味食品で,その重要性は多くの民族の伝承の中に色こく投影されている。…

※「木みつ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む