木小舞(読み)きごまい

世界大百科事典(旧版)内の木小舞の言及

【住居】より

… 農家を建てる材料はすべて身近な所で得られるものに限られる。柱は雑木で表面は釿(ちような)で削って仕上げ,壁は雑木の枝で編んだ木小舞(きごまい)に土を塗った。建具は板戸が中心で,外への開口部は少なく,片袖壁の裏に板戸1枚と障子1枚を引き込む形式で,外側に格子を打つこともあった。…

※「木小舞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む