《本尊聖教目録》(読み)ほんぞんしょうぎょうもくろく

世界大百科事典(旧版)内の《本尊聖教目録》の言及

【日常】より

…しかし,やがて両者の間に隙を生じたので日頂を追放,日常と改名してみずから住持となった。日蓮から賜った著書や消息を集め,聖教殿(しようぎようでん)を設けて後世に伝えようと《本尊聖教目録(ほんぞんしようぎようもくろく)》と題する目録を作成し,後事を日高に託して没した。【中尾 尭】。…

※「《本尊聖教目録》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む