本席(読み)ほんせき

世界大百科事典(旧版)内の本席の言及

【飯降伊蔵】より

…幕末・明治期の天理教の組織者で〈本席〉。大和国宇陀郡の農民で,22歳ころ,添上郡櫟本村に移り大工職となった。…

※「本席」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む