世界大百科事典(旧版)内の《本朝大仏師正統系図幷末流》の言及
【仏師系図】より
…(5)美術研究所収本 東京国立文化財研究所(旧,美術研究所)発行の《美術研究》第11号に載せるもので,37代勝太という明治期の人物までを載せるものは他に見当たらない。《本朝大仏師正統系図幷末流》と題する。(6)金光寺本 仏師定朝の宅地跡に建てられ,七条仏所と密接な関係があったという金光寺(京都市下京区にあった時宗の寺で,七条道場とも呼ばれたが,1908年円山の長楽寺に合併)に所蔵されるもの。…
※「《本朝大仏師正統系図幷末流》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」