世界大百科事典(旧版)内の《本朝大仏師正統系図》の言及
【仏師系図】より
…24代康知の子,左京より分かれた家系を記す。《本朝大仏師正統系図》と題する。(5)美術研究所収本 東京国立文化財研究所(旧,美術研究所)発行の《美術研究》第11号に載せるもので,37代勝太という明治期の人物までを載せるものは他に見当たらない。…
※「《本朝大仏師正統系図》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...