本沢(読み)ほんざわ

世界大百科事典(旧版)内の本沢の言及

【南牧[村]】より

…農業従事者の割合は50%以上を占め,農家の所得水準も高い。村内には八ヶ岳,野辺山原,海ノ口牧場,海ノ口温泉(含食塩重曹泉,30℃),本沢(ほんざわ)温泉(含セッコウ土類硫化水素泉,60℃)などの観光地がある。国道141号線のほか,JR小海線が通り,野辺山駅は日本一標高の高い駅(1346m)として有名。…

※「本沢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む