世界大百科事典(旧版)内の朱入の言及
【楽譜】より
… 日本音楽の楽譜が不完全であるために,演奏者が自分の心覚えとして博士や譜に朱書きすることがある。これは〈朱入〉と呼ばれ,音楽の種類や流派,あるいは演奏家個人でも一様ではない。音の高低の微妙な変化,強弱,フレージング,間,歌唱法などに関して書き込まれる。…
※「朱入」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...