朱棣(読み)しゅてい

世界大百科事典(旧版)内の朱棣の言及

【永楽帝】より

…中国,明朝第3代の皇帝,在位1402‐24年。姓は朱,名は棣,廟号成祖,年号により永楽帝とよばれる。明朝の創業者たる太祖洪武帝の第4子で,21歳の時,北平(北京)に封ぜられ,燕王となってから頭角をあらわし,太祖のあとをついだ甥の建文帝から帝位を奪って(靖難の変)皇帝となった。即位後,国都を南京から北京へうつした。その22年にわたる治世は,はなばなしい対外積極政策で飾られ,中国史上もっとも活気にみちた時代であった。…

※「朱棣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android