杉原鏘一郎(読み)すぎはらしょういちろう

世界大百科事典(旧版)内の杉原鏘一郎の言及

【自転車競技】より

…1946年には第1回国民体育大会が開催され,これを契機に自転車競技も再興した。戦後初の国際競技参加は,51年にインドで開かれた第1回アジア競技大会であり,杉原鏘一郎らの活躍で全種目を制覇した。 日本における実質的なプロ競技は1948年に開始された競輪である。…

※「杉原鏘一郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む