杉本茂佐衛門(読み)すぎもとよざえもん

世界大百科事典(旧版)内の杉本茂佐衛門の言及

【月夜野[町]】より

…1982年上越新幹線上毛高原駅が開業し,85年には関越自動車道月夜野インターチェンジが設けられ,交通条件が急速に整備されている。戦国時代の山城名胡桃(なくるみ)城跡や江戸時代初期,領主の暴政を将軍に直訴し,はりつけに処せられた杉本茂佐衛門をまつる千日堂がある。水上温泉郷に属する上牧温泉,奈女沢温泉がある。…

※「杉本茂佐衛門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む