世界大百科事典(旧版)内の李春の言及
【安済橋】より
…中国,河北省趙県の汶河(こうが)に架かる中国の代表的な石橋で,別名趙州橋ともいう(図)。隋代,工匠李春の作。全長50m,スパン37m,ライズ7mの扁平な弓形アーチを28本の並列アーチ・リングで構成し,両肩に各2個のスパンドレル・アーチをうがつ。…
※「李春」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...