李東仁(読み)りとうじん

世界大百科事典(旧版)内の李東仁の言及

【開化派】より

…開化思想は18世紀以来の実学思想の流れを継ぎながら,清国の洋務運動,日本の明治維新の刺激をうけて形成され,朴趾源の孫朴珪寿を源流とする。彼の死後,開化派の形成に重要な役割を果たしたのは訳官呉慶錫(1831‐79),漢医劉鴻基(1831‐84),僧侶李東仁(?‐1881)らであった。朝鮮における開化風潮を盛りあげた画期は,1881年に金允植が領選使となって38名の留学生を天津機器局に派遣したことと,同年の朴定陽,洪英植,魚允中ら12名の朝士および随員を含めた計62名の紳士遊覧団の日本視察であった。…

※「李東仁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android