条例制定改廃請求(読み)じょうれいせいていかいはいせいきゅう

世界大百科事典(旧版)内の条例制定改廃請求の言及

【イニシアティブ】より

…有権者が憲法改正とか法律制定を発案し,その法文成案または法案要綱を直接請求したときには,これを国民投票にかけ,その採否を決する制度である。日本の条例制定改廃請求の制度(地方自治法12条1項,74条~74条の4)は,有権者に条例案の直接請求を認めているが,その採否を国民投票で決するものではないので,イニシアティブの一種とはいえない。直接民主制【西尾 勝】。…

※「条例制定改廃請求」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む