東京五輪談合事件

共同通信ニュース用語解説 「東京五輪談合事件」の解説

東京五輪談合事件

東京五輪・パラリンピックの大会運営事業で受注調整したとして、東京地検特捜部公正取引委員会は2022年11月、独禁法違反の疑いで電通本社ビルなどを家宅捜索。その後、特捜部は大会組織委員会大会運営局の元次長のほか、電通グループなど法人6社と各社幹部ら6人を立件した。元次長は懲役2年、執行猶予4年の有罪判決が確定。法人4社と4人が有罪判決を受けて上訴しており、2社と2人は公判中。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む