東京出版販売(読み)とうきょうしゅっぱんはんばい

百科事典マイペディア 「東京出版販売」の意味・わかりやすい解説

東京出版販売[株]【とうきょうしゅっぱんはんばい】

トーハン[株]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「東京出版販売」の意味・わかりやすい解説

東京出版販売
とうきょうしゅっぱんはんばい

「トーハン」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の東京出版販売の言及

【トーハン[株]】より

…本社,東京。旧称,東京出版販売。1941年に設立された日本出版配給(株)(1944年より統制会社)が49年に9分割された際,その一つとして日本自由出版協会系出版社と旧東京堂(取次)系社員を中心に創設され,大手出版社の雑誌扱いを主力に業績を拡大し,基礎を築いた。…

※「東京出版販売」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む