世界大百科事典(旧版)内の東京国際貿易センターの言及
【晴海】より
…このほか,広い道路や貨物鉄道,住宅団地もある。晴海の名を特に有名にしたのは1955年に開催された第1回日本国際見本市で,その会場に58年につくられた東京国際貿易センターでは,その後も自動車ショーなど各種の大規模な催物が開かれている。【正井 泰夫】。…
※「東京国際貿易センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...