東京帝国大学セツルメント(読み)とうきょうていこくだいがくせつるめんと

世界大百科事典(旧版)内の東京帝国大学セツルメントの言及

【セツルメント】より

…上記したトインビー・ホールがそうであるように,大学人(知識人)がセツラーとなって活動を行うというやり方は,大学植民事業とか大学拡張運動とかいわれている。日本でも1923年に学生による関東大震災の救援活動を契機に設立された東京市本所の東京帝国大学セツルメントは有名である。第2に宗教関係団体を背景にもつ多くのセツルメントがみられる。…

※「東京帝国大学セツルメント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む