世界大百科事典(旧版)内の東京社の言及
【婦人画報】より
…日露戦争前後,女性雑誌が次々と発刊されたが,視覚に訴える画報の形式を取り入れたユニークな女性雑誌として知られた。06年,独歩は独立して発行を続けたが,経営に失敗,07年8月,島田義三の東京社(のちの婦人画報社)に継承された。一時,誌名を《東洋婦人画報》《戦時女性》としたこともある。…
※「東京社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...