東京開成学校(読み)とうきょうかいせいがっこう

世界大百科事典(旧版)内の東京開成学校の言及

【開成学校】より

…また外国語学の教育にも大きな比重をかけた。74年東京開成学校と改称され,77年東京大学の法・理・文学部に再編された。東京大学【寺 昌男】。…

【大学南校】より

…71年7月大学の廃止により南校と改称,同年9月いったん閉校して学制を改革し10月に再開校した。その後東京開成学校などと改称し,77年に東京医学校と合併して東京大学となった。東京大学【寺 昌男】。…

※「東京開成学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む