東工業(読み)あずまこうぎょう

世界大百科事典(旧版)内の東工業の言及

【繊維工業】より


[レーヨン工業の発達]
 大戦中に蓄積された資本の第3の投下先はレーヨン工業(〈レーヨン〉の項参照)の分野であった。日本におけるレーヨン糸製造は1916年,米沢の鈴木商店系の東レザー(翌年,東工業と改称)の分工場,米沢人造絹糸製造所において始まった。18年同製造所は帝国人造絹糸(現,帝人)として独立した。…

※「東工業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む