東洋俱楽部(読み)とうようくらぶ

世界大百科事典(旧版)内の東洋俱楽部の言及

【東洋自由党】より

…1892年11月,大井憲太郎,小久保喜七,樽井藤吉らが結成した政党。議会開会以来,大井らは自由党に不満をもち急進自由主義を掲げる非政社団体東洋俱楽部をつくっていたが,星亨との軋轢(あつれき)を深め脱党,〈自由軍の別動隊〉として東洋自由党を結成した。その主旨は,アジア革新の指導者=日本という意識に支えられた,東洋経綸の国是樹立にあった。…

※「東洋俱楽部」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む