東西砺波地方史料(読み)とうざいとなみじかたしりよう

日本歴史地名大系 「東西砺波地方史料」の解説

東西砺波地方史料
とうざいとなみじかたしりよう

一冊 新興出版社 昭和六二年刊

解説 越中砺波誌(和田文次郎著 佐伯新聞舖 明治三二年刊)・砺波要覧(北浦忠雄編 砺波新報社 大正一二年刊)・砺波町村資料(高畠幸吉編 砺波資料刊行会)を合せて復刻したもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む