すべて 

杼替式自動織機(読み)ひたいしきじどうしょっき

世界大百科事典(旧版)内の杼替式自動織機の言及

【自動織機】より

…自動織機はE.カートライトの力織機を出発点とするが,1894年ころアメリカで管替式の自動織機が開発され,1904年には日本に輸入されている。力織機の改良に努力していた豊田佐吉は,26年杼替式自動織機を完成した。彼の発明は日本綿業の発展に貢献したばかりでなく,31年には,当時一流のイギリスのプラット社がこの特許権を譲り受け,世界的に注目された。…

※「杼替式自動織機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む