…登山家,ジャーナリスト。東京出身。松方正義の十三男で本名義三郎。学習院の中等科,高等科を経て京都帝国大学卒業。ジャーナリストとしては,新聞聯合社,同盟通信社,満州国通信社勤務を経て,1949年共同通信社専務理事に就任した。学生時代から登山をはじめ,1921年積雪期の燕岳スキー初登頂,22年槙有恒ら慶大隊と積雪期の槍ヶ岳初登頂などを行い,25年ヨーロッパ留学後はスイス・アルプスで数多くの山に登り,アイガーのヘルンリ稜初登攀を達成した。…
※「松方義三郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...