松本斗吟(読み)まつもととぎん

世界大百科事典(旧版)内の松本斗吟の言及

【証誠寺】より

…狸に関する伝説が多く,野口雨情作詞,中山晋平作曲の童謡《証誠寺の狸ばやし》により狸寺として有名になった。境内には狸塚と童謡碑のほか,狸ばやしの伝説を書いた俳人松本斗吟の句碑や墓もある。【長谷川 匡俊】。…

※「松本斗吟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android