世界大百科事典(旧版)内の《松江歌辞》の言及
【鄭澈】より
…政治家としての足跡に劣らず,文学史上第一級の歌人として優れた作品を多く残している。歌集《松江歌辞》には5編の歌辞(関東別曲,思美人曲,続美人曲,星山別曲,将進酒辞)と84首の時調が収録されている。とくに歌辞は広く愛頌されただけでなく,その後の歌壇に大きな影響を及ぼした。…
※「《松江歌辞》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...