林正盛(読み)はやし まさもり

関連語 林藤左衛門

世界大百科事典(旧版)内の林正盛の言及

【球磨川】より

…近世から人吉盆地,八代平野の灌漑に利用されてきた。人吉~八代間の舟運は,1664年(寛文4)人吉城下の商人林正盛によって開かれ,1908年に肥薩線人吉~八代間が開通するまで重要な交通機関となっていた。上流の山地からの木材は,一勝地,神瀬付近でいかだ組みされ河口の八代まで流されていたが,50年代に下流に荒瀬,瀬戸石などのダムが作られてからは行われなくなった。…

※「林正盛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む