果胞子体(読み)かほうしたい

世界大百科事典(旧版)内の果胞子体の言及

【果胞子】より

…紅藻植物において,有性生殖を経て形成される胞子を果胞子と呼び,無性的に生じる胞子(四分胞子,単胞子など)と区別する。卵細胞(紅藻植物の卵細胞を特に造果器carpogoniumという)が精子と合体して生じた接合子は配偶体内で発達して果胞子体carposporophyteとなる。この果胞子体が最終的に果胞子を生じるが,受精から果胞子形成までの過程はさまざまな型があり,紅藻植物を分類する場合の重要な特徴となる。…

※「果胞子体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む