柱系図(読み)はしらけいず

世界大百科事典(旧版)内の柱系図の言及

【系図】より


[系図の形態]
 血統は古くは《古事記》の神話にあるように,父子の間を〈甲の子乙〉,あるいは〈児乙〉と人名を列挙する形をとり,〈次丙〉(弟,妹)で兄弟姉妹の関係を示し,口頭に伝承されたものを記録したものである。〈次〉で示す兄弟の続柄の挿入個所の誤りのないように,〈――乙〉と線を引いてつなぎ,掛軸のように縦に紙を継ぎ,縦に次第して巻子に仕立てたものが,竪系図(柱系図)であり,最も原初的な形態であったと思われる。竪系図は世代を経るごとに兄弟が分出してゆくので,一定の紙幅に収容しきれなくなり,線を長く引くこともあるが,おのずから制限があり,支流はまた別に一巻に仕立てるようになる。…

※「柱系図」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android