世界大百科事典(旧版)内の柳左根付の言及
【根付】より
…目のつんだ木材や象牙を素材とした素文のものが普通であるが,蒔絵,象嵌などで表面に装飾を施したものもある。饅頭形のうち内部を空洞にし,透彫の手法で意匠をあらわしたものを特に〈柳左(りゆうさ)根付〉という。江戸の挽物師(ひきものし)柳左の考案になるとされるからである。…
※「柳左根付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...