柳沢文庫(読み)やなぎさわぶんこ

世界大百科事典(旧版)内の柳沢文庫の言及

【郡山城】より

…1615年(元和1)水野勝成が入ってから城はしだいに復活し,1724年(享保9)柳沢吉里が入り,柳沢15万石の居城として整備し,幕末に及んだ。現在,柳沢神社や柳沢文庫がある本丸跡に石垣と堀などがのこされるほか,二の丸跡には郡山高校があり,市役所も旧大手門内にある。県指定史跡。…

【郡山藩】より

…郡山藩は大和国の重鎮だが,柳沢氏には皇城鎮護の役割も課せられたという。柳沢氏の藩政記録は本丸跡の柳沢文庫に収蔵されている。【永島 福太郎】。…

※「柳沢文庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む