柿霜餅(読み)しそうへい

世界大百科事典(旧版)内の柿霜餅の言及

【カキ(柿)】より

…柿渋はタンニン質シブオールshibuolを含み,凍傷の塗布薬とする。また干し柿の表面の白い粉を集めたものを柿霜餅(しそうへい)と称し,鎮咳(ちんがい),去痰などに,また滋養料にする。近年,葉を茶剤とした製品がある。…

※「柿霜餅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む