栄養ドリンク剤(読み)えいようどりんくざい

世界大百科事典(旧版)内の栄養ドリンク剤の言及

【栄養剤】より

…一般にはビタミン剤,アミノ酸製剤,ミネラル製剤,滋養強壮剤のことをさすが,広義には一般輸液,高カロリー輸液,宇宙食や外科栄養法に用いられる成分栄養剤elemental dietも含まれる。いわゆる栄養ドリンク剤は,疲労回復のため,また健康保持,体力増強,さらに強健になることを望んで服用されており,日本人の薬好きを反映し,消費量も,清涼飲料水に分類されているものも加えると年間数十億本にのぼる。 日本の栄養ドリンク剤は,第2次大戦中の〈航空戦略増強液〉が始まりといわれている。…

※「栄養ドリンク剤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む