核化現象(読み)かくかげんしょう

世界大百科事典(旧版)内の核化現象の言及

【晶析】より

…過飽和度がさらに大きくなるように冷却すると,過飽和溶液内に微小結晶が発生するようになる。この現象は核化現象といわれる。この核化現象は,過飽和度と関連した溶液の冷却速度,かくはんなどの機械的エネルギー,溶液中に存在する不純物,析出する結晶と同種の結晶が存在するか否か等の影響を受ける。…

※「核化現象」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む