根仮登記担保(読み)ねかりとうきたんぽ

世界大百科事典(旧版)内の根仮登記担保の言及

【仮登記担保】より

…この点は仮登記担保契約に関する法律でも確認され(3,13条),さらに競売手続の行われる場面が拡大されて(12条),(c)の利点も小さくなった。とくに,企業実務で多く用いられてきた〈根(ね)仮登記担保〉(継続的な売掛け取引から生ずるような増減変動する一団の債権を担保するための形態)が,競売手続とぶつかる場合にはその効力を有しないこと(14条)は,実用度に対する致命傷となった。(4)未来像 仮登記担保は外国に例をみない日本独特の担保契約だといわれるが,判例と立法とにより,債権者Bからみての利用価値は激減した。…

※「根仮登記担保」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む